城下


路肩で発見した

雑草とスギノコ

可愛いので撮りました☆


雑草も逞しく

花を咲かせています☆



今日は


駅付近で

お仕事をしていたのですが


梯子するにあたって

だんだんと北上・・・



その昔は

城下町として

栄えた


この街並みが

昔から

好きだったので


どうしても


引き寄せられていってしまうのか


いつもルートが同じように・・








御鮨街道


由来は↓

「御鮨街道(おすしかいどう)または鮎鮨街道」は岐阜圏域にある歴史ある街道の一つです。
江戸時代、岐阜の城下町(岐阜町)を治めていた尾張藩は、清流長良川の鵜飼で捕れた鮎(あゆ)を「鮎鮨(あゆずし)」にして将軍家に献上していました。この鮎鮨を運ぶ道として使われていたのが岐阜街道(尾張街道あるいは名古屋街道)で、この街道はいつの頃からか「御鮨街道」と呼ばれるようになりました。

 長良川の鵜飼で捕れた幕府への献上鮎は、岐阜町の御鮨所(おすしどころ)で熟れ鮨(なれずし)に加工され、加納問屋場⇒笠松問屋場⇒笠松湊へとリレーされていきました。



実は

今日はじめて

この通りの名前の由来を知りました


その昔


この道を車で通るときに

聞いたような記憶もあるのだけど

由来も字も知らず



今日 街道の道標を見て



気になって調べたのです


なんで

この地(海のない場所)で
御鮨????

鮒鮨じゃあるまいし・・と


郷土のことを知っているようで


詳しいことは
何も知らないことに気づかされました



ここは


その昔


城下町だった街並



楽市・楽座令の布かれた地であり



商業都市として栄えた時代があったのです












↑ カフェ&雑貨店♪






↑ 今日最後に立ち寄った3件目のカフェの看板

上のカップの下は ↓





ちょうど


夕日が美しく 看板を照らしていたので

撮影したなり☆


美味しいカフェをいただきました☆





この街は

カフェがとても多いのです







帰宅時は冷え込みが厳しくなり

お昼間の温かさが

ウソみたいに ぴゅーぴゅー
風が吹いていたのだけど


春の日差しをたっぷり浴びて


幸せな一日だったにゃ


お仕事の進捗はまぁまぁなんだけど






もうひとがんばり

行ってくるかな~









PS:  こうして写真だけを見ると


古き街並みがたくさんあるように勘違いされるだろうが


これは本当に


一部の区域




でも

この街並みを

ずっと遺してほしいと願っている






完全にドーナツ化している市街の

その昔の中心部は


すたれまくっているのが現実なのだが


閑散と寂れている 街を

見ると



なんだか淋しい



一方で


城下の名残のある稲葉山付近や 


川原町とか
観光化のために整備されてきた
古き街並みもある


近代化のなかで発展した 中心部は
今のところ手の入れようもないだろうけど


歴史のある場所は


心に染みいるものがあるのだ


オイラ日本人♪

ばんざい日本文化☆














コメント