↓↓
Twitter あけたらプロモがでかく表示され
なんか うんざりちた
バッタもんにしか見えない
しかも やたらデカいロゴとかのも近年みるけど
もうさ...
超ダサ
こういうの流行った時代
終わるんだよ
もちろん、好きな人たちは買い続けるだろうし
愛好者は そりはそれでいる
だけど わざわざ こういうの持って
ブランドのキャンペーン
流行ったのは
日本が貧しかった時代をこえて
高度経済成長期にはいるころから
爆買いがはじまり
日本を追従するように 半島や大陸で
これまで 継続された
もちろん 偽物も大量にでまわった
アホな時代が終焉していく
風の時代は 投下価値は等価価値で
イメージや 宣伝文句で 動く時代ではなくなっていく
地の時代のほうが
騙されていったのは 対作用で 情報が価値を生んだから
独占も許された
ブランドが末期なのは
ケリンググループ(Kering S.A.)
いわゆる
グローバル・ラグジュアリー・グループという
コングロマリットで
LVMHモエヘネシー・ルイヴィトンやエルメス・インターナショナル、グッチを抱えるケリングは
創設は設立1963年
当初は
ピノー・グループとして創業。当初は木材取引を主な事業としていた
1991年にプランタンを買収してから
だんだんかわっていく
1999年にはグッチとその傘下企業も買収し
ここから、ブランドの買収が凄くなった
2006年にプランタンを売却したものの
ブランド企業の買収はつづき
いまも拡大をつづえている
時価総額も高値をキープしてるけど
王国が完成したあとは
崩壊、そして
消失しかなくなっていく
あと数年が... ようは
崩れ去っていく直前の状況で
高値であっても いつ...するかわからなくなってくだろう
ちなみに宝飾品系のブランドはマレーシアとか東南アジアの企業グループへ売却もしてる
東洋人は ばかみたいに 高級時計すきだからだろうと思う
ああいうの見ると
なかみは空っぽの ようはコンプレックスの顕れで
哀れみをもってしか見れないので
度がすぎてるのは 趣味で つけもしないで
コレクションしてる フェチはともかく
下僕 人間には 冷たいまなざしでしか見れないけど
うわ~~凄いね!って褒めるのは マナーです( ˙꒳˙ )キリッ
そりはさておき
崩壊の足音が聞こえてくるのは
もう マスの時代でもなくなるし
こうやって おおきな1枚絵になっちゃうと
個性も思想もあったもんじゃない
生きてきたブランド哲学も かつてのは喪失してる
意匠もへったくれもないだよ
逆にいえば、素材がチープなのにぼったくり
ブランドという付加価値が幅を利かせられた
地の時代は
素材よりも それに付随する情報で売れたのです
これに関して諄くいいたい
ばかみたいに 風の時代は物質主義を脱してって
コツコツ築いたのが地の時代って
寝言は寝て言え!!!!!
地の時代は 本当に意味での地の要素が無視されてきた
風の時代は
唯物的なもの、実質価値が問われる
裸の状態
もっというと
精神世界とか流行ったのが 地の時代の末期で
風の時代は 土着的になっていく
その二元論的な相関関係を しらない
4元素の理論を まったく理解していない人たちが
デタラメを 平然と 風潮していて
賛同されてる
脳内がウイルスでやられてるとしか思えない
なので
あえて きついこと書いてる
こうやって 最終巻き上げにはいるんだろう
強奪戦はこれから熾烈化する
ともかく 恥だよね
ロゴ系の PRしかない人たち
からっぽな中身を 何もないと認めれないから
依存するんだよ
情けない
そういうことを 昭和の初期なら言ってる人は多かった
80年代はじめに風のサイン 天秤座でグレコンがおきてる
約200年のあいだ この時だけ風のサインだった
何がおきたかは バブル崩壊
そうだよ
風のサインは、実質価値のないウソを 叩きこわす
地のサインが 対作用ではたらくから
地のエレメントの 約200年は
利便性や 情報による付加価値
なので 日本はとくに
カスみたいな土地でも 便利というだけで 高騰した
ストーリー性があれば売れた
そういうだましが効いた
逆転現象は 2040くらいから もうどうにもならないくらい明白になると思う
PS シェアった広告
オラのJK時代とか学生時代のみたい
古臭すぎて閉口
白人種のアジア蔑視というか
こういうテンプレ
いかがとおもうよ
だけど アホなアジア人が
そんなバカにされてるのお構い無しで
安普請で 労働力として扱われ
さらに購買までしてくれる
笑いしかないだろうね
50年以上まえの
アジア人イメージがべったりなの
白人種には 繊細さはミジンコもないから
多様性
認知できない
認知機能のない 障がい者
とか言い始めると
ヘイトとなるんだろうけど
白人種のヘイトもできない
ヘタレな
ポンコツが多すぎるから
ダメなんらろうな
コメント
コメントを投稿