時事ニュースの感想


米CIA副局長の息子、ロシア軍に志願しウクライナ戦参戦…最前方で死亡


2度見してしまった

齢21歳

親も把握していなかったのか

ロシアに入国してよく無事だったと思うのに

まさかの参戦

最前線なんかにいったら

生きて戻れるわけがないのに...

北朝鮮からとか

他国から

傭兵を送り混んでるのは

そういうことだ

よくある親への反抗

親の職業や階級や意識に準じて様々で

教育的な親のもと厳しいしつけなそで

不本意な...本人の意思を変えようとされるほど

その反動とでもいうかのように

社会的に逸脱

犯罪へいったり

アウトサイダーとなったり

政治運動とか

反社会とかっていうのは

本当によくある

家系で1人くらい出てきたりするのは

ある種のバランス作用でもあったりするけど

CIAの副局長の息子ともなると...

やっぱり.....

信念をもって取り組まれてしまったけど

それそのものが

無自覚なプログラム

本人の思考のようで

判で押したような

反射的なもの

さらにそこから昇華して

いずれのものでもない

自己を獲得してもらいたかった

でも

そうはなりたくなかったんだろうな

最大限に自分を使って

こんな表現の仕方をするなんて

しかも

陰謀論の影響を受けたとあるけど

それなら

もう

この人の憤怒は

失望とか絶望からのもので

若さという純粋さを

それを逆に利用された気がする

入国のころから

身元も把握されていただろうし

だからよりにもよって

最前線の突撃部隊に投入され

ウクライナ戦を

止めるための犠牲

名が知られないまま

すでに多くの血が流されている

戦争そのものに反対するなら

こうはなっていないだろうから

無邪気なこの画像が

最後になるなんて

本人も思ってなかったんだろうな

反骨精神と正義感を

違う方向でつかっていたら...

上手く言えないけど

いい意味での生粋のアメリカ人の純朴さを感じて

苦い思いがする









コメント