「運の方程式」
というのがあるらしい
試行錯誤の多さ
✖️
多様な経験
➕
小さなことに気づける察知力
✖️
回復力
↑これが大事なんだとか
失敗をどう捉えて立ち直っていくか
立ち止まらないことが大事だと思うけど
最後に
(自分を)諦めないことも
とても重要な気がする
自分なんかとか
自己卑下や卑小が先になってしまうと
本当に
夢を人生をぶち壊す
自分が一番の 妨害者になってしまうから
気づかぬうちに
自分で自分のドリームキラーをやってることって
あるんだよ
そんなことないない
と思うかもしれないけれど
うまくいくわけないとか
自分には難しいとか
そんなふうにできない
とか
いろいろ
他人やほかの何かと比較して
自分を決めつけてしまうと
そこから抜け出せなくなってしまう
長い人生のなかでは
確かに八方塞がりのような
どん底を味わうことがあったり
もう二度と立ち上がれないと
心が折れてしまうこともある
それでも
まぁ 大怪我したり大病してるのだと思えば
1日で回復するわけがない
そこは気長にかまえて
結果を気にしない
かといって 背を向けたり拗ねたいしない
もう なるようになるしかないと
どこかで天に自分を預けるように
自己否定の自己放棄ではなく
自分を委ねてしまう
自分にこだわらない
執着しないこと
こうあるべきとかいう 凝り固まった考え方は
本当に不要なので
さっさと捨てること
恥ずかしいとかいう気持ちも
いらない
人に恥をかかせなければ
自分が恥であってもいい
というくらい
どってことない
そんなこと!
そういう気持ちでいると
自然と掬い上げられていく
黙っていても 宇宙が味方してくれる
運の法則は
最後は
自分をすてること
そこが 分岐だと思う
こだわってるうちは
人生は変わらない
不満と不足がつづいてしまう
しかし人は 日々変化しているので
たいていは
ある程度年月がたつと
やっぱり心もちも変わる
その時に
急展開していく
運が味方する
チャンスが運ばれてくる
どんなに凍える冬が辛くても
いつかは雪解けする春がやってくる
それを 楽しみに待てるかどうかも大切
肩に力がはいっているときは
まずもって よろしくない
ちょっと気が抜けてるくらいの自然体が
もっともベスト
こんなのやってみたいんだよね
っていう気持ちも
軽やかなほうがすぐに叶う
Gをかけてることがあったら
よろこんで手放してください
一瞬で気が
あなたをとりまく磁場が変化します
心がかるくなってきたら
ダメでも十分OK
あなたはもう
二度と戻ることのない
幸福のスパイラルのなかにいる
一月後
半年後
あなたは どうしていたいのか
楽しみに過ごすこと
あなたの前向きさは
同じように周囲にも伝搬して
まわりの人たちも一緒に幸福になっていけるから
愚痴なんかこぼさないで
そんな時間がもったいないから
どんなときも
幸せを選択しましょう
コメント
コメントを投稿