去年
2024年第1四半期に、Samsung(Galaxy)は世界のスマートフォン出荷台数で1位を獲得し、シェアは20.8%でした。Apple(iPhone)が2位で17.3%、Xiaomiが3位で14.1%と
世界シェアが変わりつつあるなか
日本は安定でアップルシェアが高いようだ
2025の動向はまだ完全じゃないけど
AIの仕様がぐっとあがるこれから
スマートグラスとかももっと導入されていくと思うと
日本のシェア率は
世界の縮図ではないので
日本のメーカーは
世界シェアのなかでは
もっとさがってる
ふんとになぁ
スマホ時代くるころ
iモードなんかにこだわらないで
もっと早くに 開発力高めていてもらいたかった
Xperiaの初期から3代目くらいまで使ったけど
あの当時 ふんとに使い勝手がいまいちで
そもそも初期のは
携帯メアドに対応していないという
なんで!!!簡単なことなのに
って 販売員に文句いっても仕方ないんだけど
2台もちしろといわれ
通信システムのために 通信用のカード契約を他社でもしていて
本来なら スマホでハブができるはずなのに
仕様にしてないから めんどくさいのに
ガラケーまで持てって!!
どんだけ非道なの
って文句をいったのだけど
店員さんはよくわかってないようだった
あの時代
なんでこんな遅れてるんだって
思ってたことは
みんな デフォルトになったけど
だからこそ
思うことはたくさんある
まじで開発力の
開発費(研究費を)投下しないで
株の、、、(外国人投資家6割)ソニーなんか
かんぜんに外資のいいなり
そりは腹も立つってもんだけど
なんとか食い込んでるけど
それもいつまでか
オラはとっくにみすててしまったXperia
なぜか両親はふたりともXperiaをつかっている
ソニーはふんとにもったいないこといっぱいしてると思う
VAIOは分離されついには
ノジマだったかに売却され
スマホも開発しておけばよかったのに
2000年代初頭くらいに
超小型の手のひらサイズのマニアックな
ラップトップ販売したりしてたのだから
ふんとは簡単なはずだったろうに
組織のなんちゃらで まるでダメにされたのは
あれは 結局内部の意向ではなく
潰されたんだとおもってる
そしてオラももう使っていない
ずいぶんながいこと
2台もちでずっと使ってた時期もあったけど
そんな話じゃなかった
世界のスマホ機種メーカーシェアランキングに
日本のメーカーは
トップ10にも入らない
Huaweiでも7位にランク入りしてるのに
Sonyは17位
NOkiaやLGよりも下
あ Googleでも11位にランク入りしているというのに
日本のメーカーの衰退
こんな第三国ほど
スマホ普及率が格段にあがっていて
インフラ整備がアフリカもふんとに内陸まで浸透してきていて
若い人たちがみんな持つようになってるいま
いまこそ!!!!
売れるもの販売しないでどうすんだ!って思うけど
PCとかのブラウザーでは
日本語なんかでてもこないのもある
中国語は何種類もあるのに
初期設定で仕様にはいってない
クロームとかよくある宗主国系のは
そうかだからアイポンなんかがシェア高いんだな
バカな日本人
危機感ももってない
使えればいいみたいなのはわわかるけど
けっきょく ユーザーがメーカーを育てるのは
事実なのに
35までしかなかったランキングの35位にSHARPが入ってた
それだけ
ソニーとシャープしかランキングにない
それも下位ランク
あと10年もしたら
日本メーカー消失してそう
世界に供給していたのは
ふんとに 過去なんだな
レジェンドとかいう
懐古世界になってちなった
こんなとこで
ぶつぶついっても
しょうがないのはわかってるけど
悲しく悔しい気持ちはやっぱりあるのら
コメント
コメントを投稿