アジアの美男子ランキングに 日本人がひとりも入っていない件と衰退する日本



アジアの美男子ランキングに

日本人がひとりも入っていなかった

チ───(´・д・`)───ン

ルッキズム時代に

対応可能なルックスのスターが存在しないためなのか

ランキングに入ってた国籍

ベトナム

香港

台湾

韓国

中国

タイ

フィリピン

インドネシア

インド

スリランカ

日本以外は

みんな入ってるんじゃないの?

なんか仲間はずれ?

とか思いながら

見てたけど

どうやら違なう

180〜190センチ

ルックスは

美神

ビジューとか表現されてる

しかも輝いている

あーーーー

これは無理だわ

なんかもう

存在が

違いすぎる

っていうのを感じた

ジャニーズの罪はおおきいよ

正直

なんであんなちんちくりんたちがおてはやされたのか

自分には理解できなかったけど

そういうこと言うとあれだけど

スター性というので

 作られた面のが大きく

 ぱっと現れたときに

もうそこだけ光の柱が立ってるようなひと

日本に来日してた韓流スターとか

 路上でみかけて

゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚

って思ったのが2000年代初頭

これは無理だわ

もうフェロモンがこんな距離でもただよってくるような人

日本にいないって

撃沈したけど

あれからも たいして変わりない

 なにが違うんだろうね

なんかスケールっていうのか

 とりあえずスター性を特化できるような

土壌にないことも問題なのだろうね

マルチタレントとかいうと

使い勝手はいいだろうけど

そういう消費しちゃうと

もうイメージは

 保てない

 知性や教養が発達してないのまるわかりだったりする

あれを親やすいといえばそれまでだけど

 世界シェアには到底なれないんだろうな

 日本だけ見せもの小屋落ちしてるようだ

 カリスマ性っていうのは

自己承認やナルシシズムとかとは無縁な

突き抜けた存在感で

 その 西洋占星術的にいうと

 金星が破綻していて

 非日常が日常な 感覚

 そして大衆からの支持という意味で

何らかの スピリットというかダイモーンが

その人にかかってる感じ

 その体現としての個人であって

 ようは

シンボル化された存在になりきっている状態

なので

当人たちは自覚がなくても

 印象的な人たちは

 シンボリックな存在になってるっていう意味なのだけど

日本のいまのげいのう系は

そういう根幹がないみたいだからなぁ

生活者っていうのにおいすぎると

 それはもう 非日常存在ではなくなってしまうし

イメージっていうのは 

 ラテン語のimagoで

 英語のcopy

哲学者プラトンによれば

「真・善・美」そのものである「イデア」の「コピー」が

自然の事物、

そのまた「コピー」

すなわち「コピーのコピー」が芸術作品ということ

人の存在もようはコピー

なのでポスト⚫️⚫️とか言われたり

そのポジション

イデアのコピーとなれる存在

っていう意味で

成り代わるわけだけど

そう思うと

imago(模様や形を意味する)の

イデアがそもそも。。。。。。日本では。。

イデアはギリシア語の

見るを意味するideinとeidoから

eidoの過去形のeidonnに由来する

eidosという形や図形という意味で使われた言葉から

プラトンはイデアをエイドスと同義でつかい

とくにイデアは 肉眼では見えない形

心の目や魂の目というような洞察的な純粋な形としての

精神のような ものごとの真の姿として

ものごとの原型という意味で

プラトンのいうイデアは幾何学的な図形の完全なモデル

イデア論などと言うのも後世にいろいろ論じられたりもしてきたので

はっきりこれという理解が一致しているわけではないのだけど

アイデアもイデアが元にあり

なんだかんだいって

 イデアは 何であるかということよりも

 まず まさにそれであるそのものを意味する

そうした原型的な現出が

イメージなわけで

そこが本当に断絶してしまっているのだろうな

ちなみに

日本が高度経済成長を迎え

 日本経済が伸びているとき

日本人の世界的スターは存在していた

三船敏郎とか 世界のミフネと呼ばれたのは

 昭和うまれなら記憶していることだろう

黒澤明監督も 日本でよりも世界での評価のほうが高かった

本当に質的に素晴らしい人たちが存在していた頃

日本では あまりにも目を向けていなかっただけで

ああ スポーツ選手にはいるじゃないかというのは

 あれは スポンサーの背景が違うし

 スポーツ界という看板があるから

俳優やミュージシャンのような

 イデアの現出とは 次元が違うので

ここでは同等に扱わない

っていうか そもそも違うので スポーツは厚かましいよね

そういう意味では 

そんな話じゃなかった

 スポーツ選手って パンとサーカスのなかでもっとも

粗悪な意味を背負ってるので

じぶんは好きじゃないからだけど

 だから巨額が動くのも そういう意味での傀儡だから

まぁいいんだけど

 あれに夢中になる人たちは

そもそも 期待が持てない

そういうののガス抜き要員なので 業が深いんだよ

 カルマでいえば犯罪レベル

はぁ書いちゃった

 むかしは それくらいは 共有されてたけど

いまは イメージを資本主義に塗り替えられたのでね

 本当にわかってないから

 そんな話じゃない

本道に戻そう

 カリスマっていう イデアのコピーは

スピリチュアルな意味では 魂の浄化作用をもたらす存在

音楽なんかはわかりやすいけれど

 それこそ 一気に 昇天させられるくらい

 音は 波動そのもので

  もっとも 転生的な変化をもたらすから

そういう演じ手としての 人たちが

スター性なのだと思うけど

 なので早世しやすいんだよ

 ほんとにすごい人たちは あっちの迎えが早い

それだけ 多くを転換させて 牽引してきたものがあるためだろうけど

時代性のなかで

 その時代の象徴存在になった人たちは

ある種の神がかりでもあるから

 話がずいぶんと遠回りしたけれど

 大事なことは

日本の経済が発展し世界へっていう時には

同時にそういうカリスマが存在したということで

もうずっと存在していないっていうのは

斜陽国日本をよくあらわしているという意味で

ショックだったんだよ

世界ではアジアの存在が大きくなっていきているというのに。。

ひとりもいないなんてん

。・゜・(ノД`)・゜・。

ちなみに

世界のイケメンランキングとかだと

日本人86位だったか下層ではいってたよ

ランキングはいろいろ存在するので

オラがみたアジア人美男子ランキングには

もともと20名も満たない中で

日本人ははいってなかったっていうだけ

世界のランキングとかだと人気ランキング的なので

知名度高いとオッさんでも入ってるから

若手のアジアの美男子はみんな20代だし

韓国なんか整形じゃんって言う人もいるかもだけど

言わせてもらえば日本の国宝級とかいわれてる男子たち

整形であのレベルだ

もう次元が違う

先月なんか

八木なんとかいうイケメンと評される俳優が

来日していたチ・チャンウクのコンサートに

韓国ドラマのリメイクする

なんてドラマだっけ「あやしいパートナー」だ

でそれの主演する八木勇征が

元ネタの主演のチ・チャンウクと並んで写ってる画像が

出てたけど

八木のほうは20代で30代後半のチ・チャンウクと

10歳も差があるのに

どう見ても 逆に見えた

しかもチ・チャンウクのほうがハンサム…

20代でオッさん顔の八木勇征

あんなしょぼい顔で イケメンとかいうなら

ふんと終わってる…って 思った

マジでこんなに差があるなんて

 並んでしまうと 隠しようのない

歴然とした違いを見せつけていた

 しかし ヤフーでは八木の超美形検事にファン「美しすぎる」とか出ていて

ここまで盛っても 視聴率もあまりいかないだろう

 日本はドラマも衰退している

韓国は そういうのがないなか

 見よう見まねで ようは日本のドラマや映画から

 演技っていうのを 習得していった背景があるというのに

10年20年前は日本のドラマのリメイクを中国や韓国でっていうのあったけど

あれっきりだな…

 それは元々原作ファンが多い作品でもあったし

 原作ありきっていう意味では

 原作クラッシャーみたいなドラマを作りまくってきた日本

そりは 視聴率もとれないの当たり前

 根幹からズレてしまっているんだろうな

そんな話じゃなかったが

余談が多くなってしまったね

 ほんとに一回滅びろ!!!!とか思われても仕方ない

勢いとかパワーって 圧倒的だからな…

そういうのがこれから また出てきたらいいのに



*そしてSNSにのせたときのコメントとそれに返事したもの








コメント